2021ー2・21 河津桜

緊急事態宣言のさなかですが今年も河津に行ってきました
足柄SAで休憩、河津のセブンイレブンでサンドイッチを購入,車内で朝食
河津の駐車場に着いたのは例年どおり8:30
桜祭りはやってないし、河津町のHPでも今年は自粛してください・・・
なんて書かれているのですが桜は満開だし、青空も全開だし・・・
河津の駅前など会場の数か所には検温と消毒をする施設が設けてありました
車から降りて最初に行ったのは観光会館で
『みかん、みかん、みかん・・・』
今年はいままで見たことが無い品種『麗紅(レイコー)』を購入

これはけっこう甘くてみずみずしくて美味しかった
満開の桜の中を歩くのは本当に気持ちよく幸せな気分になれます

桜のトンネルなんて例年なら人、人、人・・・・・・・なのに

桜のトンネル

川面に映る桜

だいぶ葉っぱが目立ちだした原木

道路脇に咲く一本桜


かじやの桜
ほぼ独占状態です
不謹慎でしょうか、こんなふうに喜んでいるのは?
毎年入っている足湯も今年は閉鎖されていました


ランチは吉奈にある足湯に入りながら食事ができる『東府や』へ
しかし行ってみると思っていたほど雰囲気が無かったので
ここはパスして道の駅『伊豆月ヶ瀬』へ



売店を見ると美味しそうな海鮮丼があったのでそれを購入して
テラス席で食べることにしました
帰り道の途中、毎年気になっている『猪最中』の店に寄って


猪最中とバターどら焼きを購入
『どっちも美味しかったね』
遊んでいる時間より車で走っている時間のほうが
はるかに長かった今年の河津桜見物でした。
2021 桜花賞
今年の桜花賞は桜が完全に散った後の開催になりましたね~
なにしろ2週間くらい早い開花だったのですでに八重桜が満開になっています
◎ 18 サトノレイナス
阪神JFから直行というローテーションは過去10年でも
2014年のレッドリヴェールしか連対馬は出ていませんが
最近はそんなローテを無視した傾向がどんどん強まっているので大丈夫でしょう
今回は阪神JFの末脚を見ればソダシを逆転する可能性大です
馬連 18-4・5・6・7・8・10・13
なにしろ2週間くらい早い開花だったのですでに八重桜が満開になっています
◎ 18 サトノレイナス
阪神JFから直行というローテーションは過去10年でも
2014年のレッドリヴェールしか連対馬は出ていませんが
最近はそんなローテを無視した傾向がどんどん強まっているので大丈夫でしょう
今回は阪神JFの末脚を見ればソダシを逆転する可能性大です
馬連 18-4・5・6・7・8・10・13
2021 ニュージーランドT
◎ 6 バスラットレオン
前走では減量騎手を起用して快勝
今回はそこから斤量が4キロ増えますが
前々走のシンザン記念でも56キロで3着なので問題ないでしょう
馬連 6-3・4・5・7・8・9・13・14・15・16
前走では減量騎手を起用して快勝
今回はそこから斤量が4キロ増えますが
前々走のシンザン記念でも56キロで3着なので問題ないでしょう
馬連 6-3・4・5・7・8・9・13・14・15・16
2021阪神牝馬S
◎ 7 イベリス
例年京都牝馬S組が好成績を収めるレースですが
今年は京都牝馬Sが阪神開催だったことで
より関連してくると思います
メンバー的にも楽に先行できるのが有利に働くでしょう
馬連 7-1・2・3・4・8・10・11・12
例年京都牝馬S組が好成績を収めるレースですが
今年は京都牝馬Sが阪神開催だったことで
より関連してくると思います
メンバー的にも楽に先行できるのが有利に働くでしょう
馬連 7-1・2・3・4・8・10・11・12
最近のコメント ▼